今回の~花集い~も楽しい時間となりました♪
花戯れにご来店くださったのは デザイン事務所 TIRAmIsÚ(@厚木)のお二人です。彩花のホームページ制作等でも大変お世話になっております!!
テーマはお二人とも『自分に贈るお花』です。この時点でどうなるんだろうってワクワクしてしまいました(笑)
「テーマを決めて、イメージに合うお花を自分で選べることからして楽しい!」という第一声♪ 花屋さんならではですね(^-^)v

お花をアレンジする時も、その人の性格(タイプ)がでるものです。ようこちゃんは、これからの自分へというイメージのままにどんどん勢いよくアレンジしていきました♪ 本当に気持ちいいくらいに ダーーーッと(笑) それでもところどころ「ねぇがくちゃん、これはこう挿したいんだけど、どうかな?」と確固たるイメージを持っている上で、会話のキャッチボールでイメージと実際とを確かめているようでした… そういうタイプなのですね♪

一方のまつむらくんは、ジーーーッと自分自身と対峙する(向き合う)タイプのようです。 一挿し、一挿しにちゃんと意味を見出し、お花と対話しながらアレンジしていました。そして自分の中で何かが合致するととても楽しそう♪ まるでデザイナーさんが、そこにその色を配したのには深い考察と意味があるように…。そしてまつむらくんは出来上がるまで、なんにも聞いてこなかったのでした。そういうタイプ♪

とっても彼ららしいなぁと感じました(^-^)
そして、花集い中には時折、彩花主人から「これも良かったら」花材が降ってくることがあります!今回はりんどう、かすみ草とベビーハンズでしたね。
「これも良かったら」なので使ってもOK 使わなくてもOK
「これも良かったら」だから使った方がきっと良いんだよねって忖度してくださってもOK 忖度しなくてももちろんOK(笑)
お!いいのきた!って感じるかもしれませんし、チッ これじゃないんだよなーって内心舌打ちしているかもしれません(笑)
ご自身の内にあるイメージや想いを、自由に表現する場が花集いです♪ 自由にも人それぞれ異なった輪郭、やわらかさや温度みたいなものがきっとありますね。私の感じる自由やみなさんそれぞれの自由がお互いに尊重しあい、やわらかに混じりあう、そんな場~花集い~でありたいです。だから 「これも良かったら」 ただそれだけです(笑) そのことをまつむらくんは「制限しないってすごい!」と表現してくれたのでしょう(^-^)
そして結果的には ようこちゃん → 使った、まつむらくん → 使わなかった でした(^-^)


ありがとうございます!!でもそんな大したことしていません(^-^) ただただみなさんが自分らしく居られたら自ずから~ そいうことです♪
ほんとうに楽しかったですね~♪ みなさんもどうぞ楽な気持ちで、肩に力は要りませんのでご参加ください(^-^)v
※ まつむらくんから… 「使わなかった花材を、僕のアレンジに on アレンジしてください!」 「えっ?」 「TIRAmIsÚ ✖ 彩花 初めての共同作業アレンジつくりましょうよ!」…というご提案が。「御意!」と言ったかどうかは忘れましたが、私もワクワクしてしまって快諾♪ そのことはまた後日ブログで書きますね(^-^)v
感謝を込めて 想いを形に
花処 彩花